• ノベルティの電子カタログ

ノベルティをカテゴリから探す

  • ラッピング・のし紙 承ります。
  • FREX BtoB 後払い決済

  • ご注文の流れ
  • 名入れ印刷について
  • 名入れ価格表 ※会員専用
  • 発注書 ※会員専用
お問い合わせ|廣川株式会社プロテック事業部
大阪本社
大阪市天王寺区玉造本町11-23
TEL:06-6768-2011 FAX:06-6765-0034
AM9時~PM5時 (土日祝を除く)
東京支社
東京都千代田区岩本町2-3-2 友泉岩本本町ビル8F
トップ > ノベルティ コラム一覧 > 「文具女子博pop-up in梅田2023」で見るノベルティとSNSの使い方

「文具女子博pop-up in梅田2023」で見るノベルティとSNSの使い方

「文具女子博pop-up in梅田2023」で見るノベルティとSNSの使い方

日本最大級の文具の祭典である「文具女子博」は、文具の魅力を体験し、その場で購入ができるイベントとして2017年に開催されたのが始まりです。以後定期的に開催され、毎回多くの入場者でにぎわっています。また、「女子博」と銘打っていますがもちろん男性の入場も可能です。
今回は、大阪初の「文具女子博pop-up in梅田2023」について見ていきます。


1.文具好きが最高に楽しめるイベントを!


今回のpop-upは、大阪で年に1回の開催されていた「文具女子博」が消費者からの「何度も開催してほしい」という声に応える形で、大阪初のpop-upとして開催されました。
入場チケット必須、定員入れ替え制で開催された本イベントは、前売り券の売り切れが出るほどの盛況ぶりした。来場者にとっては、限定品や普段みかけないかわいい文具を購入できる場であり、メーカーにとっては、直接消費者へ商品の魅力を伝えることができる絶好の場でもあります。

文具女子博の開催は東京や大阪、金沢や仙台など日本全国さまざまで、会場限定品の発売や消費者参加型のイベント、ノベルティイベントでにぎわいを見せています。今回は会場で、行われていたノベルティイベントをご紹介していきます。


2.文具女子博pop-up in梅田2023で見たノベルティの使われ方


お買い上げ特典としてのノベルティ

まず初めに、このイベントの主催社側で行われているノベルティイベントです。合計金額が一定金額以上で、限定ノベルティが貰えます。
これは、メーカーに関係なく会場内で販売されている商品の合計金額によって貰う事ができます。


税込み15,000円以上もしくは30,000円以上の2つの設定がされていました。
15,000円以上の場合は、今回の開催テーマのイラストが施されたオリジナルミラーで30,000円以上の場合には、ミラーに加えてオリジナルクリアファイル(3柄)とクリアしおりセットをもらう事ができます。
もちろん主催社だけでなく、各メーカーが独自で行っているお買い上げノベルティイベントもあります。ノベルティを使用することで自社商品の購入率を上げることができるので、他社との差別化をするためにもノベルティを使用することは効果的です。

お買い上げ特典:
https://bungujoshi.com/news/37525/(外部リンク)

お買い上げ特典キャンペーン内容

限定ノベルティが貰える(Komamono Lab(Old Resta・Fonte・Greeful・eHONTOMO))

例えばKomamonoLabでは、購入商品に応じて異なるノベルティを数点用意していました。お買い上げ商品によって貰えるノベルティが異なると、ファンはもちろん、ノベルティ欲しさに商品の購入点数や金額が増える可能性が多くあります。
また貰えるノベルティが会場限定品の場合には、その確率はより増える事が予想されます。

KomamonoLabの限定ノベルティ

一定金額お買い上げで福引に挑戦(星燈社)
星燈社のノベルティ文具福引

「今に馴染む日本の暮らしを提案するブランド」をコンセプトにしている星燈社では、設定金額以上のお買い上げで福引を引くことができます。福引きの景品として1等から3等までのノベルティが用意されており、福引でどれが当たるか分からないワクワク感も楽しみの一つです。


SNSフォロー特典としてのノベルティ

お買い上げ特典以外のノベルティの使い方として、SNSのフォローや拡散の協力があります。今回のイベントでは、消費者に対して直接ブランドや商品の周知が可能となるため、各メーカーはブースにおいて、SNSのフォローを促すポップ等を掲げていました。


Instagramのフォローでノベルティステッカープレゼント!(日本ノート)
日本ノートInstagramのフォローでもらえる、ノベルティ特典

学習帳やノートを販売している日本ノート株式会社では、Instagramのフォローでオリジナルのステッカーを配布していました。Instagramでは、写真をメインに新商品や商品の使い方などを紹介する事ができ、フォロー者に対して商品の魅力をアピールする事ができます。


2つのSNSフォローでノベルティが貰える(エヌビー社)

便箋や封筒、シールなど、オリジナルデザインの紙文具を中心に製造・販売を行うエヌビー社では、Instagramの自社アカウントとブランドのアカウントの両方をフォローした方へノベルティを配布していました。 メーカーによっては複数のブランドを展開している場合もあるので、会社全体のアカウントでは全ブランドの配信を、ブランドではそのブランドに特化した内容の配信をするなどの使い分けがされている場合があり、同社は2つのアカウントへのフォローをノベルティ配布の条件としたのだと推測できます。

エヌビー社が行うインスタグラムフォローでもらえるノベルティ


ノベルティのカードセットが貰える(+lab プラスラボ®)
「+lab」のインスタフォローでもらえるノベルティカードセット

株式会社山櫻が展開するセカンドブランドの「+lab」もノベルティ付きのInstagramフォローキャンペーンを行っていました。このブースでは、どのようなものが貰えるのかの現物をパネルに貼り付けて消費者に対してアピールしています。イラストや平面からではサイズ感や質感等が分からない事が多くあるので、現物を見せることは、消費者にノベルティへの興味関心を促進することができます。


選べるノベルティ缶バッジ3種類(S&Cコーポレーション)

ステッカーやふせんなどを取り扱っている、S&Cコーポレーションは、商品購入とSNSのフォローで缶バッジノベルティのプレゼントを行っていました。
缶バッジは3種類あり、好きな柄を選ぶことができます。ノベルティを自分で選ぶことができるのは消費者に喜ばれるのではないでしょうか。購入額や購入数で区別をすることも、商品の売上に大きく関係しますが、1つの条件で複数の種類からノベルティを選べると購入のハードルも下がり、購入しやすくなります。
また、SNSのフォローもTwitterもしくはInstagramのどちらかのフォローのみなので、仮に片方のアカウントを持っていない場合でも気軽に参加する事ができます。消費者への選択の幅を持たせることで、より気軽にノベルティキャンペーンに参加してもらいやすくなります。

商品購入とフォローで貰える缶バッジノベルティ

3.大規模イベントでのノベルティの役割とは


お買い上げ特典としてのノベルティ

今回開催された「文具女子博pop-p in梅田」では、46社の出店と各時間に500人超の入場がありました。このような大勢が集まるイベントでは、他社との差別化やブランドの宣伝を行うためにノベルティが役立ちます。 ブースの広さも限られている中で、多くの消費者に興味を持ってもらい、商品の購入を促す施策が必要です。

消費者の注目を集めるために多くのメーカーがノベルティを使用していました。購入額、数量、SNSのフォローなど、ノベルティを配布する条件はさまざまですが、多くのメーカーが取り組んでいます。
ノベルティは、商品を購入する際のきっかけとなるように、メーカーやブランドの特徴・個性を生かしたデザインや商品にすることが多くあります。

消費者が携帯でSNSやメーカーのwebサイトを閲覧

ロゴだけの印刷でももちろん効果的ですが、「欲しい」「使いたい」と消費者が思うようなグッズを選択する事もノベルティを効果的に使用するために必要です。
今回のpop-upイベントでは、「文具好き」が集まるイベントだったため、ノベルティも文具に関連したグッズが多くみられました。ノベルティ欲しさに、設定金額や個数まで商品を購入したり、SNSをフォローする人も多くおり、その効果は大きかったのではないでしょうか。
イベント会場では、多くの人が来場します。その時にブランドの差別化や商品購入率を上げるためにノベルティを使用することが効果的であると言えます。